オイコノミア “楽しい”だけじゃない!?遊園地・テーマパークの経済学 SNSで変わる遊園地で遊ぶ意味




◇放送局・放送日時
Eテレ・2017/11/22(水)・22:00~

◇内容(なんとなく)

遊園地とテーマパークの経済学

「としまえん」(練馬区)

冬はプールが釣り堀になる
プールのロッカー室はフットサルコートに

日本で一番古いメリーゴーラウンド

事業企画部広報担当 宮内靖代

◆ムダをなくして賢く活用

遊休資産を有効活用している

【遊休資産】
所有しているのに使っていない資産

【範囲の経済】
同じ資源や技術を使い複数の事業を展開することで生産性が向上すること

例:コンビニエンスストアがATMや宅配サービスを取り入れることで生産性が増す
ビール会社が医薬品事業も範囲の経済

◆SNSで変わる!遊園地で遊ぶ意味

ブログやSNSが遊園地やテーマパークの好調を後押し

経済学で考えるとSNSの登場で遊園地での消費の意味が変わった

従来:遊園地での消費=自分が楽しんで満足感を得る

変化:遊園地での消費=自分の楽しい思い出を他人に見せて満足感を得る

遊園地での消費が「非地位財」から「地位財」に変わった

【地位財】
他人と比較することによって自分にとっての価値が変わるもの

【非地位財】
他人と比較してもしなくても自分にとっての価値が変わらないもの

SNSがテーマパークを盛り上げる
SNS映えを意識するテーマパーク

「サンリオピューロランド」

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」

◆どうして大人と子供で料金が違うの?

子どもを安くした方が結果的に利益が高くなるから
子どもはひとりで来ることができない

「割引価格」というのは、サービスする側の利益を大きくするためのもの

【価格差別】
買い手ごとに同じ製品やサービスの価値を変えること

子ども料金が大人料金より安い理由
大人より子どもを安くする方が利用者が増え、売り上げも増える

【価格弾力性】
製品価格の変動によって需要が変化する度合い

「レゴランド・ジャパン」(名古屋市)
近隣在住者割引

◆並ぶ?並ばない?行列の経済学

行列:機会費用が高い人ほど不利な仕組み

【機会費用】
ある行動をとった時間に他のことをすれば得られたはずの利益、それをコストと捉える

行列に並ぶとコストがかかる

◆行列にどう対応?

・追加料金で行列に並ばない

タクシー配車サービス

グリーン車・指定席

スカイツリー
当日券(展望デッキ)
通常2060円(18歳以上)
Fast Skytree Single Ticket(外国人限定)3000円(12歳以上)

・あえて放置

・又吉提案の行列対処法
行列に並んでもらったら値引きする

【次回】
足りない!どうする?欠乏の経済学

◇出演者
又吉直樹

大竹文雄(大阪大学社会経済研究所教授)

レッド吉田(TIM)

◇クレジット(一部)
<音楽>void ov void

<うた>ロコムーン

<CG>阿部伸吾

<題字>又吉直樹

<ナレーション>朴ろ美(「ろ」は王ヘンに路)

<イラスト>杉崎貴史

<撮影>吉田誠

<リサーチャー>下高呂佳子

<取材>前田祐希、小林みつこ

<ディレクター>廣岡知人

<プロデューサー>堤響子

<制作統括>吉村恵美

<制作>NHKエデュケーショナル

<制作協力>テレビマンユニオン

<制作・著作>NHK



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク