オイコノミア もっと便利に!タクシーの経済学 マジョリティ・ジャッジメント!




◇放送局・放送日時
Eテレ・2017/12/6(水)・22:00~

◇内容(なんとなく)

◆密着!タクシードライバーの一日

日本交通 千住営業所

日本最大規模の営業所

始業時と終業時にアルコールチェック

東條辰雄
ドライバー歴10年

曜日・天候・時間などでニーズを見極める

月給=基本給+歩合給

タクシーチケットのお客さんは長距離の利用が多い

オフィスビルの灯りは残業している証拠

◆タクシーなぜ選べない?

・とりあえず来た空車をつかまえる
・駅などのタクシー乗り場で順番に乗る

乗る前にどんな運転手かわかるといいが選びようがない

サービスを差別化しても評価に反映されにくい状態
→他社と差がつきにくい

◆タクシー料金

・タクシー運賃には規制がある

ブロックごとにタクシー運賃が決まっている

値下げ競争が過ぎると安全が犠牲になりがち

・台数も規制されている

供給過剰が起こらないように

歩合制だから会社は儲かる

タクシーとお笑いに意外な共通点!

よしもとクリエイティブ・エージェンシー

※芸人の場合、実力で差別化しシェア争いから脱出できます。

◆新たな競合相手が?

【ライドシェア】

マッチングサービスアプリ
世界80ヶ国以上に広がっている

レーティングシステム(評価システム)で運転手の評価を見ることができる

本当に信用していい?

【マジョリティ・ジャッジメント(Majority Judgement)=多数派診断法】

有権者の評価の真ん中を集団の評価とする方式

個性のあるトガったお店をレーティングで探すべきではない

◆ITで便利に!タクシーのサービス

配車アプリ+レーティングシステム

タクシーのサービスが取捨選択できるようになる

事前確定運賃サービス
(2017年8~10月実証実験済)
運賃が決まっていない不安を解消

◆知らない乗客同士の相乗り

費用分担理論

【シャプレー値】
協力した人々で利益や損失を公正に分配・負担する方法
(ロイド・シャプレー)

知らない人同士の相乗りの実証実験は2017年度中に予定されている

【又吉直樹の経済ポエム】
「空車」と「回送」の色が似ている

【次回】
経済学で“安心”を手に入れる
オリエンタルラジオ中田敦彦

◇出演者
又吉直樹

坂井豊貴(慶応義塾大学教授)

千鳥(大悟、ノブ)

◇クレジット(一部)
<音楽>void ov void

<うた>ロコムーン

<CG>阿部伸吾

<題字>又吉直樹

<ナレーション>朴ろ美(「ろ」は王ヘンに路)

<イラスト>浅生ハルミン

<撮影>福田良弘

<取材>山本明広、山本恵梨子

<ディレクター>中村博郎

<プロデューサー>田川友紀

<制作統括>吉村恵美

<制作>NHKエデュケーショナル

<制作協力>テレコムスタッフ

<制作・著作>NHK



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク